神経内視鏡・外視鏡システムを導入しました
~外視鏡システム~
内視鏡のように中には入れずに用いますので、これまでの顕微鏡での手術に似た手技となりますが、本体自体が小さいこととモニターを見ながらの手術に変わることで大きなメリットがあります。
①術者の自由度が上がり、より楽な姿勢で手術ができる
②患者さんの姿勢や体位による制限が緩和される
③助手や室内のスタッフにも術野がよく見える
―などがあり、これらはいずれも手術の安全性と確実性を高めます。
ただ、手術によっては顕微鏡に劣る部分もあるため、当院では必要に応じて外視鏡と顕微鏡を切り替えたり、さらに内視鏡を組み合わせたりしながら手術を行っております。
~内視鏡システム~
脳神経外科の領域でも近年、傷や開頭範囲を小さくする低侵襲治療が広がってきています。その一環として、消化器外科や耳鼻咽喉科などと同様、内視鏡による手術(神経内視鏡手術)が発展をしてきています。これにより、従来開頭(大きく頭蓋骨を開く)して行っていた手術のなかで、1~2cm程度の穿頭(小さい穴を頭蓋骨に開ける)でできるようになる手術が増えてきています。
また、深部の状態をより鮮明かつ広範囲に観察することができるようになるため、これまでと比べて脳や神経への負担を減らすことが可能となったり、開頭では到達することが困難だった部位にもアプローチしやすくなったりします。
現在、当院には学会で認定された神経内視鏡技術認定医がおり、今後、この手術法も拡充していく方針としています。
~神経内視鏡が得意とする手術~
【脳内血腫、脳室内血腫】
手術時間も1時間程度で短く、また開頭部位も大変小さく実施することができます。
[脳神経内視鏡手術前 脳出血(赤丸)]
[脳神経内視鏡手術後 脳出血がほぼ全摘出(赤丸)]
[皮膚切開や開頭も小さく実施しています(赤丸)]
【水頭症】
【嚢胞性病変】
【内視鏡支援手術】
顕微鏡を用いて行う手術ではどうしても直線的な視野となり、死角が存在します。しかし、内視鏡は0度の直視鏡だけでなく、30度や70度と先端にあるカメラに角度がついているもの(斜視鏡)もあるため、これまで見えなかった場所も確認できるようになり、これらを補助的に用いることで従来の顕微鏡を使った手術でもより安全性を高めることが可能となります。
【その他】
頭蓋内腫瘍:下垂体腺腫や脳室内腫瘍は神経内視鏡が有効とされています。また、硬膜に発生する髄膜腫や脳実質内腫瘍などにも用いられている報告があります。 脊椎疾患:腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症などに対して神経内視鏡下手術を行っている報告があります。